・防犯フィルム
テックシールドの効果
-
防犯対策
ガラス強化フィルムの目的は、泥棒に侵入をあきらめさせることにあります。侵入に5分以上かかると、69%の泥棒があきらめると言われています。テックシールドを窓全面に貼り付けたガラスは、割り落しにくくなり侵入を困難にします。
また、より多くの打撃音などを発することにより侵入意欲を阻害します。
-
防災対策
テックシールドをガラス全面に貼り付けることにより、風圧や飛来物によるガラスの飛散事故を阻止します。また、小さなお子様などの衝突事故によるガラス飛散にも効果を発揮します。地震などによりガラスが割れて落下するのを防ぐ防災対策としても採用されています。
-
UVカット
テックシールドをガラス全面に貼り付けると、有害な紫外線を98%以上カットします。この紫外線防止効果により、カーテンやフローリングなどの内装材、インテリアの色褪せを抑止します。日焼けが気になる窓の近くもこれで安心です。
-
省エネ効果(省エネ機能付きフィルムのみの効果)
遮熱タイプのテックシールドをガラス全面に貼り付けることにより、太陽エネルギーをコントロールして光熱費の節約ができます。
夏は、外からの熱の侵入を防ぎ、冬は室内から熱が逃げるのを抑止することにより年中快適に過ごせます。
-
目隠し効果(目隠し用フィルムのみの効果)
目隠し効果のあるテックシールドをガラス全面に貼り付けると、ブラインド効果により大切なプライバシーを保護することができます。
|
-
世界が認めた信頼の強度
テックシールドは【BS6206(耐衝撃性能英国規格)】【ANSI
Z97.1(米国安全規格団体基準)】【BSEN12600(欧州標準化委員会基準)】【EN356(欧州防犯規格)】の4種の強度認定を取得しています。
-
抜群の透明性
他社製品に比べてフィルム自体の透明度が抜群です。可視光線透過率(透明度)は業界トップクラスの91%です。
「美」にこだわりを持つ欧州に認められた高い透明度を誇ります。
フィルム貼付け後もガラスの美観を損ねない為、一般家庭からホテルやレストラン等の施設まで幅広くご利用いただけます。
-
国際規格に準じた製品・製造品質
【ISO9002(国際標準規格)】:チップ・シート・製品に至るまで厳しく管理され・腐食・劣化に対しても非常に優れた品質基準をクリアした製品は、海外でも高く評価を受け、幅広く輸出されています。
【SGS(米国燃焼実験認定)】:アメリカの権威ある実験施設で発火・燃焼速度・有毒ガスの有無を調べます。これにおいても高い水準で合格しています。
tec-SHiELD【ストロング375】
機能:
防犯性能:BS6206(Class A), ANSI Z97.1(Class
A), BSEN12600(Class 1B), EN356(P3A)
飛散防止機能
UVカット機能(紫外線遮断率98%以上)
仕様:
PET4層、厚み375ミクロン(0.375mm)
貼り付け場所:
貼り付け面が平面な透明ガラス(凹凸ガラス貼付不可)
透明色(可視光線透過率91%、可視光線反射率8%)
tec-SHiELD【型ガラス用】
機能:
防犯性能:EN356準拠社内実験(P1A)
飛散防止機能
UVカット機能(紫外線遮断率98%以上)
仕様:
PET1層、厚み390ミクロン(0.390mm)
貼り付け場所:
貼り付け面に凹凸がある型ガラス(一部の型ガラスには貼り付けできないものがあります)
半透明乳白色

・防犯ガラス
「BOUHA(ボウハ)」スタンダードシリーズ
「BOUHA」スタンダードシリーズは、防犯と防災を同時に実現したフルスペック高機能ガラスです。
BOUHA-30は官民合同会議「防犯性能の高い建物部品」登録製品(通称CP認定)です。
防犯性能
以下のデータは、それぞれの破壊行為にかかった時間を、FL3(ガラスの厚みが3mmのフロートガラス:一般的なガラス)を「1」とした時の相対時間を比較したものです。
こじ破り性能(30ミル=約0.76mm)
種類 |
ガラスの構成 |
相対時間 |
一般的なガラス |
FL3 |
1 |
BOUHA-30 |
FL3+中間膜(30ミル)+FL3 |
7 |
BOUHA-60 |
FL3+中間膜(60ミル)+FL3 |
8 |
BOUHA-90 |
FL3+中間膜(90ミル)+FL3 |
10 |
試験方法:プラスドライバーでクレセント周辺をこじ破り、腕が通る大きさの穴を開けるのに要した時間。
打ち破り性能(30ミル=約0.76mm)
種類 |
ガラスの構成 |
相対時間 |
一般的なガラス |
FL3 |
1 |
BOUHA-30 |
FL3+中間膜(30ミル)+FL3 |
15 |
BOUHA-60 |
FL3+中間膜(60ミル)+FL3 |
25 |
BOUHA-90 |
FL3+中間膜(90ミル)+FL3 |
80 |
試験方法:40cmバールでガラス(1m×1m)中央部を打ち破り、腕が通る大きさの穴を開けるのに要した時間
※上記相対比較数値は弊社の実験数値であり、防犯性能を保証するのものではありません。
光学特性及び遮音性能スペック表
品目 |
ガラスの構成FL3
(FL3は3mmのフロートガラス) |
紫外線 |
カット% |
BOUHA-30 |
FL3+中間膜(30ミル)+FL3 |
15 |
BOUHA-60 |
FL3+中間膜(60ミル)+FL3 |
25 |
BOUHA-90 |
FL3+中間膜(90ミル)+FL3 |
80 |
品目 |
可視光線 |
日射 |
遮音性能 |
通過% |
反射% |
透過% |
反射% |
吸収% |
JIS等級 |
BOUHA-30 |
88 |
8 |
76 |
7 |
16 |
30 |
BOUHA-60 |
88 |
8 |
75 |
7 |
18 |
30 |
BOUHA-90 |
88 |
8 |
74 |
7 |
19 |
30 |
上記表において遮音性能は、使用するサッシなどにより実効値が実現できない場合があります。あくまでも参考数値としてお考えください。
遮音性とは?
遮音性とは、室外から室内へ侵入する音、室内から室外へ漏れる音をどれくらい遮ることができるかを表わす性能です。
ラインナップ
「BOUHA」スタンダードシリーズはさまざまなガラス種類をご用意しています。中間膜の厚みもそれぞれに30ミル、60ミル、90ミルを選択できます。(一部60ミルのかわりに45ミルとなるものがあります。)※30ミル(=約0.76mm)
-
フロートガラス(透明平面ガラス)タイプ
BOUHA-30、BOUHA-60、BOUHA-90

-
型ガラスタイプ
BOUHA-30、BOUHA-60、BOUHA-90

-
網入りガラスタイプ
BOUHA-30、BOUHA-60、BOUHA-90

その他にも複層ガラス(ペアガラス)などさまざまなガラスに対応できます。
-
熱処理ガラスタイプ
熱処理ガラスとその他ガラス(フロートガラスなど)を組み合わせたハイスペックな合せガラスです。熱処理ガラスは、一般的に強化ガラス(車のフロントガラスなどに採用されている)に準ずるガラスです。

熱処理合せガラスの優位性
熱処理ガラスの特徴
- 面の攻撃に対して高い強度を発揮します→高い防犯性能
- 割れた場合に破片が非常に細かくなり、破片による怪我などをより軽減します→高い防災性能
熱処理合せガラスを合せガラスにした場合の特徴
熱処理ガラスの特徴に加えて、破壊時に発生する大きな破壊音が挙げられます。
フロートガラスなどと破壊スペックが違うので、合わせたガラス双方にテンション(張力)がかかります。このテンションが開放される時(破壊された時)に、大きな破壊音を発生させ、近隣へ非常時を知らせるとともに、侵入者などへの警告の効果もあります。建築資材として、防犯・防災ガラスの主流になる可能性を秘めた先進的な合せガラスです。
網入ガラスだから大丈夫。と思っていませんか?
網入ガラスとは、金網や金属線を中に挟みこんだ板ガラスのことで、ワイヤーガラスとも呼ばれています。
一見頑丈そうな網入ガラスですが、比較的簡単に割れてしまいます。
成人男性がいろいろなガラスを「拳打ち」した場合の貫通率は次のとおりです。(数値は計算上の参考数値ですので参考値とお考えください)
ガラスの種類 |
貫通率 |
フロートガラス(一般的な透明ガラス)3mm |
約90% |
網入ガラス6.8mm |
約80% |
強化ガラス(熱処理したガラス)4mm |
約45% |
合せガラス約6mm |
ほぼ0% |
以上のデータから分かるように、網入ガラスも一般的なガラス(フロートガラス)と同様に、簡単に貫通してしまいます。そして合わせガラス(「ボウハ」など)については、貫通性能が優れていることがわかります。

室内側に取り付ける窓格子「インナーフェンス」は、今まで格子を取り付けることが難しかった【押し開きの窓】【ジャロジー窓(ルーバー窓)】【排煙外開き窓】に取り付けることができます。
フレキシブル格子「インナーフェンス」の特徴
マンションなどの集合住宅で外観に関する規約がある場合でも、この『インナーフェンス』のような室内取り付けタイプなら問題ありません。
欧米などでは一般的な室内取付けタイプの格子です。
インナーフェンスを設置した窓から侵入しようとした場合、まずガラスを割ってから格子を取り外さなければならないため、不正な取り外しに大幅な時間がかかります。またガラス越しに見える格子は、侵入者に圧倒的な存在感を与え、侵入意志を大きく阻害します。
その防犯効果と信頼性の高さによって、警備会社でも正式採用されています。
伸縮自在でほとんどの窓に取付け可能です。
インナーフェンスは、伸縮構造(フレキシブル機能)により様々な大きさの窓に対応します。
「横付け」「縦付け」両方向の取付けができるので「細長い窓」や「横長の明かり取り窓」などにも対応。
室内取付けタイプなので、今まで格子を取付けることが困難だった「押し開き窓」や「出窓」などにもお勧めします。守りたい窓をしっかりと守ることができます。
ステンレス製なのでいつまでも美観を損ねません。
インナーフェンスは堅牢で錆びにくいステンレス製(SUS304)です。
ステンレス材は十分な強さを実現するだけでなく、いつまでも美観と清潔感を損ないません。台所や洗面所など水周りにも最適です。防犯をしながら窓を開けて換気もできるため、女性にも大好評です。ステンレス・シルバー色は居間や寝室の小窓などでのご使用も違和感を感じさせません。
インナーフェンスは、252mmから1488mmの広さ(高さ)の窓に対応します。
取り付け端部の形状は<Lタイプ>と<Fタイプ>の2種類用意されています。
窓枠の2面にしっかり取り付ける<Lタイプ>
 |
左写真のように取付け部とガラス面が近接している場合などに、<Lタイプ>が最適です。
|
 |
注意:<Lタイプ>は、上部取付け部と下部取付け部の位置がずれている場合、取り付けが非常に困難です。左図のような出窓などには<Fタイプ>をお勧めします。
|
<Lタイプ>の特性
- <Fタイプ>に比べて取付けビス数が多く、横面と縦面の2方向でとめるので、より強固な取り付けが可能です。
- 窓枠のコーナーにあてがうだけで位置が決まるので、取り付け位置の決定が簡単です。
出窓などのスペースを有効利用できる<Fタイプ>
 |
左写真のように出窓スペースを有効利用したい場合、<Fタイプ>が最適です。
上図のように上下の位置がずれていて<Lタイプ>が取り付けにくい場合にも、<Fタイプ>をご利用ください。
|
<Fタイプ>の特性
- 窓枠のコーナーを利用しないので、<Lタイプ>に比べて取り付け箇所を選びません。
- ガラス面直前に取り付けることができるので、スペースの有効利用が可能です。インナーフェンスは、意匠登録済(登録第1186550号)・特許登録済(第3873074)の製品です。
取付け時にインナーフェンスが脱落し、指をはさむなどの事故が予想されます。
取付け作業は十分に気をつけて行ってください。ここに記載された取付け方法は、木枠を対象とした標準的な取付け方法を記載しています。
記載の手順に従ってご自身で取り付けを行った場合の木枠や住宅建材の破損・怪我については、弊社は責任を負いかねますであらかじめご了承ください。
「インナーフェンス」施工例
・防犯内格子
ガラスを補強しても外されてしまうルーバー窓等に最適
窓ガラスを防犯フィルムや防犯ガラスで強化しても、ガラス自体を比較的容易に外すことが出来てしまうルーバー窓や、換気のために開け放ちがちになってしまうお風呂場やトイレ、洗面所の窓には特殊加工された金属板と肉厚のステンレスパイプで構成される『セプロ防犯内格子』がお勧めです。
そこでセプロの防犯内格子!
12mm厚の特殊加工された金属板と肉厚のステンレスパイプが、泥棒の侵入をがっちりガードをしてくれます。
ルーバー窓のガラス板を4枚ほど外せば泥棒は侵入できます。外すのに約1分弱しかかからないため頻繁に狙われます。ガラスをどんなに補強しても、ガラスそのものを外されれば無意味です。また、外側の面格子も簡単に外されてしまうケースが多発しています。
ルーバー窓や、換気のために開け放ちがちになってしまうお風呂場やトイレ、洗面所の窓には特殊加工された金属板と肉厚のステンレスパイプの組み合わせで構成される「SEPRO防犯面格子」がお勧めです。
※ルーバー窓以外の引き違い窓やすべり出し窓等にも対応しております。 |

施工前 施工後
「SEPROオリジナル防犯面格子」は12mm厚の特殊加工された、金属板と肉厚のステンレスパイプを複雑な取り付け方法で固定しますので、万一泥棒がガラス板を4〜5枚外しても、その内側にある防犯内格子まで短時間で外す事は極めて困難です。
素材はいずれも錆び、腐食に強いアルミ・ステンレスを使用していますので、湿気の多い浴室等にも安心して取り付けられます。 |

侵入者からの「守り」を最優先に開発されたスチール製面格子。
鋼鉄の強度と溶接構造が確かな安心をお約束します。
「鉄壁」は防犯を最優先に開発された、不正な破壊や取り外しに強いスチール製溶接構造の防犯面格子です。
「鉄壁」の超強度は素材だけではありません。建物取付部の露出防止機能や、一般的な工具による取り外しを拒絶するイタズラ防止ネジの採用など、細部まで防犯仕様です。
壊れやすいアルミ製格子を破壊しての侵入犯罪が増加しています。防犯には防犯仕様のスチール製面格子をお勧めします。
20mmピッチの取付金物でほとんどの窓に取付可能です。
取付箇所を約20mmの間隔で変更できるため、ほとんどの窓に取付けることができます。
窓からの「離れ具合」も取り付け金物により調整できるので、多少の変形窓などにも取付可能です。換気のために窓を開放する際にも「鉄壁」を付けていれば安心です。
特殊な窓や窓周辺の強度などの事情により取り付けができない場合があります。
無骨なまでのデザインと溶融亜鉛メッキによる万全の防錆。
「鉄壁」の無骨なまでのデザインは「見せる防犯」を際立たせ、侵入者を威圧し、不正侵入を断念させる効果絶大です。
表面処理をサビにくい溶融亜鉛メッキ仕上げにすることで、より防犯面格子の存在感を強烈にアピールするとともに万全の防錆性能を実現しています。一目見て「最強」と思わせる【デザイン】と【仕上げ】が本来の防犯(犯罪を予防する)を実現します。
フリーダイヤル GO ロック ロック GO
0120-5・6969・5 |